A 日本では、ビジネス力と英語力を混同して考えてしまっているケースが多いです。当然、英語に関係なく日本人でもビジネスはします。多少の慣習の違いがあっても、そこでの問題は言語だけです。ですので、英語をきちんと道具として利用できる能力を純粋に測定できれば、それで十分だと考えられます。逆に両方を混同して考えることでかえって、焦点をあいまいにしてしまうことが日本人を英語から遠ざけている理由の一つだと考えています。
生きた英語を学ぶためには生きた英語能力を測定できるテストが必要と考えます。SEACTは日本の英語テストを本音で改革していきます。
テストの点数と使える英語力の違い
日本人の「資格好き」の考察
言語外表現能力とは
「こういう日本語表現はなかなか辞書では調べにくいけど、英語ではなんというのだろう」に応える動画辞書の新着情報です。
まねる
ばら撒く
のみこむ